仕事中の間食におすすめの食材は?

仕事中って、どうしても疲れますよね。

疲れるとどうなるか?

眠気、集中力ダウンといった状況に陥り、仕事の効率が落ちます。

そこで疲れを癒すべく間食をする人が多いと思いますが、おすすめの食材とは一体何でしょうか?

そもそも仕事中に間食ってどうなん?といった点も含めてお話ししていきたいと思います。

仕事中に間食することの意義

まず仕事中に間食する必要があるか?

まずこの点についてハッキリさせておきましょう。

主に下記のようなフローで間食に至る人が多いかと思います。

  • 仕事頑張る→疲れる→眠気→何か食べよっかなぁー→間食
  • 仕事頑張る→疲れる→集中力低下→何か食べよっかなぁー→間食
  • 仕事頑張る→残業になる→腹が減る→何か食べよっかなぁー→間食

間食する場合、多くの人が上記の何れかのフローを辿ることになるかと思います。

つまり、仕事をする上で支障となる下記のマイナスファクターに対処するために間食を選択していることになります。

  • 眠気
  • 集中力低下
  • 腹が減る

ダイエットを志向する人にとって、間食はできれば避けたい選択肢です。

しかし、仕事中の眠気などにも対処しなくては死活問題!一体どうしたら…

というわけで、間食をしたい人、したくない人がいるかと思いますので、それぞれ解説していきたいと思います。

そもそも間食すべきなのか?

結論的として、眠気と集中力低下の場合、間食の必要はありません。

あらゆる食材には糖質が多かれ少なかれ含まれています。

糖質には私たちの血糖値を上昇させ、太らせることに加え、眠くさせる作用があります。

甘いものを食べて、眠気が和らいだ経験は誰でもあるかと思います。私もあります。

しかし、甘いものを食べて上昇した血糖値によって、私たちは一時的に覚醒しますが、またすぐに血糖値が低下することによって、眠くなってしまいます。

そしてまた甘いものを…という状況に陥りがちです。

負の連鎖とはこのことですね。

よって、眠気や集中力低下を間食によって強制的に覚醒させようという試みはお勧めできません。

では、どうしたらいいのか?

眠気は未然に防ぐべきですし、集中力低下は間食以外に多くの対応策がありますので、わざわざ間食を選択する必要はないと思います。

眠気には原因がある

眠気には、下記の原因があります。

  • 寝不足
  • 糖質中毒

寝不足は分かりやすいですね。

睡眠は1日8時間必要と一般的には言われていますが、個人差があります。

8時間で足りない人もいれば、もっと少なくても大丈夫という人もいます。

自分の体は、自分できちんと見つめていくことを当サイトでは推奨しています。

ぜひ、眠いから間食だ!というフローに陥るのではなく、まず自分に睡眠は足りているか?と自問してみることをおすすめします。

もう一つが糖質中毒です。

え、中毒?と驚く人もいるかと思いますが、食事のあと眠くなるのは、寝不足の要因を除けば、すべて糖質中毒によるものです。

よって、糖質中毒は日常的に発生している現象なので、大丈夫というのは変ですが、特に驚く必要はありません。

仕組みとしては、先ほどお話したように、糖質には私たちの血糖値を上昇させ、太らせることに加え、眠くさせる作用があります。

この現象が一般的に糖質中毒と言われる症状になります。

眠気に対処するために間食で悩んでいる人は、おそらくランチ後がピークかと思います。

そして、その原因はランチの糖質にある可能性があります。

ランチメニューの選び方を再検討してみることをおすすします。

集中力低下は間食以外にも多くの対処法がある

歩く、トイレに行く、お茶を飲む、同僚と話す…などなど、集中力を取り戻すための対処方法は無数にあります。

仕事後には、お楽しみの夕食が待っているわけですから、集中力を取り戻すために間食を選択するのはもったいないと思いますよ。

仕事中の間食でおすすめの食材は?

しかし、腹が減った場合は、何か食べなくてはなりませんね。

体が食べ物を欲しているわけですから、自分の真に欲する欲望には忠実であるべきです。

では、間食として何を食すか?

自然と消去法になります。

仕事とダイエットの両立のためには、糖質を避けた間食メニューを選択すればいいのです。

ナッツや大豆食品が良いでしょう。

別室で軽い食事がとれる職場環境にいる人は、サラダが食べられれば最高です。

上記のメニューならば、睡眠不足でない限り、間食後、睡魔が襲ってくる確率は、ゼロ%です。

安心してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました